©an't let go〜お豆腐メンタルの不定期日記〜

都市計画や地理、プラグマティズム、死生学に興味がある大学生。そんな一般人が大学生的なフリースタイルでみんなに送る意見を述べるページ。 ※あくまでも個人の意見です。

純愛っていいもんですよ。。。

みなさん、ひさしぶりですね。

じーだぶりゅはどうお過ごしですか?

 

もうみなさん彼氏彼女で、

僕は1年ほど恋愛という恋愛をしていないので。。。

(片思いを恋、片思われを愛とした時に。)

 

ってことで、

皆さんの中に、

僕みたいな非リアな人たちもいるんじゃないか

と思って

今日は、とっておきの暇つぶし法を持ってきましたよ。

 

それは、、、

DVD鑑賞

です。

 

って言っても普通すぎますから、

1作品ご紹介しますよ。

 

それは、、、

生贄のジレンマ

です。

 

まぁざっと紹介すると、

生贄のジレンマはとある高校を舞台にしたお話。

その高校で、行われる殺人ゲーム。

ルールは簡単。

生贄を捧げなければ全員が死ぬ。

ただし、生贄が出ない場合は

人気投票して得票数が一番多かったものが死ぬ。

 

まぁ概要はこんな感じ。

 

で、なんでこの生贄のジレンマを紹介するかというと、

まぁ言ってしまえば記事タイトル通りです。

 

この手の作品は

結構多く出ています。

人狼ゲームやリアル鬼ごっこ。。。

 

で、何に注目して欲しいか。

それは高校生の純愛です。

 

愛っていいなぁって思う瞬間が

きっとあるはずです。

 

この作品は3部作なので、

残りはネタバレ混じりの

キーワードをあげて

お別れします。

 

・謎のキャラクター・T.EM(テム)

T TERMINATIONS=終末

EM EMERGENCY MEASURES=非常手段

 

・敗者と勝者=世界のルール

誰かが勝てば誰かが負ける?
 
 
・最初の犠牲者が出たときのT.EMの言葉
「残念です。犠牲者が出ない方法もあったのに」
 
・関係が気になる人たち
佐々木君と若菜ちゃん(3組)
優美と希美
篠原と玲
篠原と涼子
篠原と理香
氷山と涼子
 
・花賣
 
・玲の放送委員のインタビューの言葉
The world didn't come to an end.
 
・優美の言葉
うさぎの顔の後ろに狼が潜んでいる
 
 
まぁこんな感じで。。。
 
最後に。。。
 
あなたは好きな人のために命捧げられますか?
 
 
あなたにとって敗者・勝者ってなんですか?
 
 
 
余談ですが、
劇中で玲が使ってたパソコンは日本HPのProBook 4520sかと...
自分のパソコンと同じものでした。。。
 
 

健康ってなんなんだ

WHO(世界保健機関)で

健康の定義は以下のように記述があります。

 

Health is a dynamic state of complete physical, mental, spiritual and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.

 

読めるよね?

読めるよね?

↑説明せい!

 

WHOによると、

健康の定義として

1:physical(身体的)

2:mental(精神的)

3:social(社会的)

4:spiritual(霊的)

の4つの健康があって、

健康だと示唆されています。

 

あれ?3つじゃないの?と思った方、

1998年に4つ目としてspiritualが入りました。

 

まずひとつずつ見て行きましょ!

1:physical(身体的)

直訳すると、物理的ということですが、

普通に身体的に風邪とかじゃないよ!っていう

健康のことですね!

 

2:mental(精神的)

これは、そのままやね!

↑割愛かよっ

 

3:social(社会的)

社会的健康は難しいですが、

まぁ経済的やストレスフリーとかも

ここに入ると思います。

 

で最後に

4:spiritual(霊的)

なんでこれが追加されたんや、と

ふと思いますよね。

日本語訳も超訳に近いと思うんですよ。

なので、

そのままスピリチュアルの方が・・・。

 

まぁスピリット=魂。

魂的に健康だということですね。

↑わかってないだろ!

 

実はこのspiritualはかなり前から疑問でした。

然しながら、臨床心理学という講義で

これについて触れてくださったので

ようやく理解出来ました。

 

このspiritualは

「生きがい・生かされる意味」の追求

という意味です。

 

僕達は常に、

なぜ生かされているのか、という疑問に

主観的な立場で向き合う必要がある。

 

ただそれだけです。

 

しかしながら、僕達は向き合えてるでしょうか、

その問いかけに。

 

生きてる意味、逆に生かされてる意味。

ふとした時に、

「なんで生きてるんだろう」

と、思った時には僕達は

向き合っていないということなのではないか。

 

 

じゃあ、

なぜ生かされていると思いますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的に、

「なぜ生かされているのか」

と、聞かれた場合、以下の言葉で濁すと思います。

「生かされている意味を捜すため」。

 

 

いや!それはわかってるよ。

って突っ込みたくなりますね。

 

まぁしかしながら、

今すぐに生かされている意味なんて

出てきそうにないですよ。

 

 

さぁ自問自答してみてください。

Let's ask yourself.

 

 

毎度、おさわがせしてません

今日は何の日だと思いますか?

 

 

そうです、木曜日です!

 

 

なんにも浮かびませんでした。。。

 

 

 

そういえば、前回のブログ更新が

1月20日だったので、

約3ヶ月のおやすみでした。

↑忙しいのかよっ

 

ごめんなさい、さぼりんちょ。

 

 

この記事で

なに書こうかなって思ったのですが、

まぁ謝罪だけを・・・。

 

改めて今日はもう一度記事更新します。

 

 

 

 

 

 

お気づきの通り、

タイトルは全然更新してないので

ドラマをもじってつけてみました。

 

 

 

同情するなら時間をくれ

また久しぶりの更新になってしまいました。

 

元気ですよ。

 

さて、今回は、

レポートも書かなきゃいけないのですが

やる気が起きないので

ブログに著します。

 

みなさん、

「家なき子」ってドラマは知ってますか?

知ってますよねぇ

人気ドラマですからね!

 

お恥ずかしながら

全話観たのは

今回が初めてでした。

 

家なき子は、

病院で生活する母のお金を稼ぐために

安達祐実演じる相沢すずが奮闘するドラマ。

 

父親は競馬が好きで

すずとは対立するのでした。

 

色々な人物と会う中で

すずが成長していくドラマですが

個人的に京本政樹演じる医師が

かなりいい人の役であったり

母の言葉で父親がもう一度頑張ろうとしたり

好きな人の死など

いろいろな要因が

見てる人まで成長させてくれますね。

 

また、相棒である犬・リュウとの

息の合ったところも楽しめました。

リュウはすごく演技がうまいですね。

 

また、子役の安達祐実の演技も

素敵ですしかわいく虜になっちゃいますね。

 

また、このドラマから

いろんな名言が生まれました。

「同情するなら金をくれ」は

もう知られてますね。

個人的に

「金持ちにも貧乏人にも

神様は平等に幸せをくれる」

という名言を・・・。

どんな状態にいても

諦めなければ

きっとしあわせになれるはず。

そう思って毎日生きていきたい。

 

『余談』

今回、Huluで家なき子を観たのですが

家なき子2はHuluになく残念です。

そいえば、

「ずっとあなたが好きだった」も

観たので今度感想を・・・。

昔のドラマをよく観たいのですが

愛していると言ってくれ」などは

あるのですが、

「男女7人」とか「魔女の条件」とか

ふぞろいの林檎たち」とか「未成年」とか

観たいのですがないんですね・・・。

もし観れるビデオストリーミングサービスが

あれば教えて欲しいです。。。

高校教師って人間ですか?

新年あけましておめでとうございます。

ちょっと遅いですが、

入院してたので、

遅くなりました。

 

今回は、

あるドラマについて

書こうかなと思います。。。

 

実は、今年に入って、

Huluに登録してみました。

そのため、あるドラマを

久しぶりに見返しました。

 

言っちゃいましょう。

そのドラマは...

「高校教師」

です。

 

世代だった方も

いらっしゃるのではないでしょうか。

もちろん、藤木直人さんの方ではなく、

真田広之さんの方です。

 

あの時代の社会問題でもあった

生徒と教師の恋愛・同性愛・強姦・近親相姦などに

真っ向から直面したドラマでした。

 

今の世代の方はもう高校教師という名前すら知らないだろうと思います。

しかし、今、教師を目指しているものや、教育について学びたい人におすすめしたいです。

 

しっかり教育を学べるドラマではありませんが、ヒドゥン・カリキュラムとでも言うべきか、隠された色々な高校という特別な環境で起きる数々の試練と苦悩を一人ひとりの目線で考えて欲しいドラマです。

 

そもそも、

教師と生徒の恋愛は悪いことなのか。

本気で好きになった教師と生徒の間には

なにがあるのか。

 

ネタバレにもなってしまいますが、

有名なシーンなので言っておきます。

主人公の羽村は、

生徒であった二宮の父を殺した後、

(※厳密には間接的に殺した)

考えた末、田舎へ帰ることにします。

本当は、二宮と一緒に田舎で暮らすことを

約束していましたが、

一人で田舎へ行こうとします。

 

結果、途中で、二宮が電車に現れます。

その後、二人で少し楽しい時間を過ごし、

電車の中で、静かに眠りにつきます。

 

この解釈については、

数々の説がありますが、

今回、重要視したいのは、

「教師と生徒の恋愛について」

です。

 

高校教師は、

高校という仕事場では

恋愛をしてはならないのか。

そもそも、生徒という教え子を

恋愛対象にみてもよいのか。

 

京本政樹さん演じる藤村は

過去の恋愛のトラウマで

生徒をレイプする教師を演じる。

彼をとりまく環境の変化もみてほしい。

 

話をちゃんと戻すと、

教師と生徒の恋愛というのは、

今までもこれからも

普遍的に続くことだと思う。

 

その中でしっかりわかってほしいのが、

生徒の気持ちは純粋であるということ。

そのため、教師はその気持ちを弄ぶのはよろしくない。

それで、生徒の気持ちを傷つけるのは良くないのである。

それが事件に発展することもある。

 

教師と生徒の間の恋愛においては、

人一倍、純粋な気持ちでいることが重要であると思われる。

 

教師は、教師としてのプロフェッショナルである前に、人間であるということである。

 

最後に真田広之さんのナレーションの最後の言葉を引用したい。

僕は、今、本当の自分が何なんのか、わかったような気がする。
いや、僕だけじゃなく、人は、皆、恐怖も怒りも、悲しみもない。
まして、名誉や、地位や、すべての有形無形のものへの執着もない。
ただそこにたった一人からの永遠に愛し、愛されることへの息吹を感じていたい。

そう、ただそれだけの無邪気な子供にすぎなかったんだと。

このナレーションをドラマで聞くから

深く考えさせられる。

本当の愛を知った人間は、

確かにもろく弱いものだと理解出来るのかもしれない。

その完全でないところを

誰かを愛し、誰かからの愛される、

その気持ちで埋めるのかもしれない。

 

私は、ずっと、

羽村に置いて行かれた二宮が

電車の時間に間に合い

電車に乗って羽村に会った

という解釈をする。

 

確かに、死んでしまうのは

バッドエンドかもしれない。

しかし、二人がやっと愛し愛され、

楽しい時間を過ごせたのは、

ハッピーエンドであったと思う。

 

もちろん、僕は、

森田童子さんの曲は、

たまに聴くほど好きである。

 

追記になるが、2003年にも高校教師の続編ドラマが藤木直人さんを主演にドラマになっている。

こちらは、真実と嘘という2つをテーマとしているように思える。1993年に比べ、柔らかめに教師と生徒の恋愛、そして死に迫ったドラマになっている。

 

 

ゴナ、ガダ、ワナの罠

こんにちは、

また久しぶりの更新になってしまいました。

 

今日は、「英語」についてのコラムです。

 

何気なく僕の好きな歌でもある

「let go」(m-flo loves YOSHIKA)を

聴いていたら...

 

「この気持ちどうしても...」

の続きの歌詞が思い出せない!

なんて言ってんだっけ?

「ガッレッジュノー」 ???

という現象に陥ってしまい、

「let go 歌詞」で検索。

 

結果、

「この気持ちどうしても gotta let you know」

でした。。。

 

英語は難しいね。

まてよ、この「gotta」ってなんだ。

 

今回のお題はこの「gotta」にまつわるお話。

 

 

 

「gotta 意味」で検索すると

すぐに答えにたどり着けました。

答えは、「have to」の省略形。

ん?どこにも「g」や「t」が入ってないじゃないか。

 

ここからが本題だね。英語の難しいところ。

ココからは例文を使って説明しましょ。

「私は英語を勉強しなければならない」

この例文を英語にすると...

 

そうですね。

「I must study English」ですね。

一応、話の展開上、mustではなく、

have toにしておきましょう。

今は中学2年生の内容になってます。

(東京書籍発行 NEW HORIZON Unit4など)

 

have toを使うと...

「I have to study English」

   ↓

「I have got to study English」

   ↓

「I gotta study English」

っていう変化をネイティブはしてるんですね!

 

同じように

gonna=going to

wanna=want to

になるんすね!

 

Gotta go now!

もう行かなきゃっ!

 

 

 

 

ら抜きの殺意の脅威

突然ですが、

みなさん、
ら抜きの殺意とはご存知ですか?
 
『ら抜きの殺意』(らぬきのさつい)は1997年に永井愛が発表した戯曲。※wikipediaより
 
演劇好きなら知っていらっしゃる方も
多いのではないでしょうか。
 
 
まぁ奇跡的にも僕の生まれた年に発表されたということで僕も知っていたのですが、
今回、地元に近い遊佐町
ゆざ演劇研究会のみなさんの
定期公演として行われることになったんです!
 
そのポスターを1ヶ月前くらいに拝見して、
俄然興味が湧いた自分で、
ついに今日がやってきましたよ!
 
上演は、12月11日(つまり、今日)と12日(つまり、明日)の2日間の18:00開場、18:30開演。
場所は遊佐町生涯学習センターホール。
 
で、今日は、
1日目だったということで、
詳しい話は、
両日公演が終わってからにしようと
思っていたのですが...
とっても面白かったので、
ネタバレにならない程度に...
 
今回の演劇では、
ゆざ演劇研究会を、
今まで存じてなかったのですが、
地元色を出しているらしく、
ら抜きの殺意の世界を残したまま、
庄内弁の世界に取り込まれた感じで...
とっても面白く、素敵な公演でしたよ。
 
ら抜き言葉は大学の文章表現法の講義で注意され、自分でも使わないように心がけているのですが、もしかしたら出てたかも!と少しハッとする場面もありました笑
 
そもそも
という方のために
今度記事をあっぷしておきます。。。
 
 
しかし、
何と言っても、
地元のオーディエンスが多いので、伝わる庄内弁!
庄内弁で話すたび、
オーディエンスの中では笑いが!
こんなにも楽しませてもらい、
また、
言葉の大切さを実感させられた演劇は今まででなかったですっ!
 
 
 

余談...

というか、完璧に前月から地元の演劇にどっぷりハマっています笑
 
そして遊佐の演劇では、小物やセットもすごく力が入れてあって、1000円でいいのかなぁと少し思うぐらいでした笑
DVD化してほしいくらいでした!!
 
また機会があれば、ゆざ演劇研究会の公演にお邪魔させてもらいたいです。
 
とりあえず、やっぱりら抜き言葉や敬語を含め、日本語ってむずがしのってちっとばっかしおもっだ時間だったの。でも、やっぱり方言は大事にしってけど、すこししょすの。
 
f:id:makadamianatutu:20151211221856j:image